おごりまっせ
 おごりまっせ

UI銀行が、「わたしの資産診断」・「お金の管理by OsidOri」サービス開始!

ゲーム
OS
新着ニュース30件






























UI銀行が、「わたしの資産診断」・「お金の管理by OsidOri」サービス開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「金融にも強い総合サービス業」を将来像に掲げる、きらぼしグループのUI銀行は、1月30日(月)より、UI銀行のブランドコンセプトである「ふやすのは、わたし資産」の実現に向け、AIを活用した診断サービス「わたし資産診断」と、お金のマネジメントサービス「お金の管理 by OsidOri」の提供を開始した。

おごる
(画像はプレスリリースより)
「わたし資産診断」と「お金の管理 by OsidOri」、どちらも登録無料
●「わたし資産診断」
「わたし資産診断」は、時間・知性・健康・絆・仕事・趣味・環境・社会貢献・お金、9つの資産から、あなたが大切にしたいと潜在的に感じている資産をAIが判定し、わたし資産をふやすための情報も届けるWeb診断サービス。

サービス内では、わたし資産がスコアとして可視化され、アクション(記事閲覧・サービス利用など)を起こすことで、わたし資産をふやすことができる。また、たまったスコアに応じて、抽選でプレゼントが当たりる!

・詳しくはコチラ:
<わたし資産診断> https://watashishisan.uibank.co.jp/

●「お金の管理 by OsidOri」
「お金の管理 by OsidOri」は、夫婦・カップルや個人など、誰もが便利に家計管理ができるお金のマネジメントサービス(一部有料機能あり)。

家族の家計を管理する「家族ページ」では、家計を夫婦・カップルで簡単に共有することができる。また、個人のお金を管理する「個人ページ」も備えており、プライベートのお金は自分だけで管理することが可能。

通常、無料会員の金融機関登録数の上限は7つだが、「お金の管理 by OsidOri」では、きらぼし銀行・UI銀行は登録数にカウントしない。

・詳しくはコチラ:
<お金の管理 by OsidOri> https://www.uibank.co.jp/service/osidori/

どちらも、無料で登録できる。
Amazon.co.jp : おごる に関連する商品
  • 使う × 増やす、新しい暗号資産体験 『REDX CASH』と『ステーキングチャージ』が始まる!(4月17日)
  • 【4月15日(火)15時】無料マネーセミナーサービス「アットセミナー」が、スキマ時間で自分に合った不動産担当者を見つけられるオンラインセミナーを開催!(4月15日)
  • 『マネーフォワード ME』、「ポイントが貯まる家計簿」機能で、家計管理アクションに応じたVポイントが自動で貯まるアップデートを実施(4月9日)
  • **抽選で30名に、1万円分のファンドをプレゼント!**みらいスタート応援キャンペーンを、4月1日より実施(4月7日)
  • Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に、アカウントアグリゲーション基盤を提供(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ