おごりまっせ
 おごりまっせ

エイチームフィナジーアプリ開発!資産運用デザインゲームを教材として採用!

ゲーム
OS
新着ニュース30件






























エイチームフィナジーアプリ開発!資産運用デザインゲームを教材として採用!

このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社エイチームのグループ会社でお金や保険などの情報やサービスを提供する株式会社エイチームフィナジーは、IFA(金融商品仲介業)事業を行うきわみアセットマネジメント株式会社、中京大学経済学部と協力し、講義用教材としてオリジナル資産運用デザインゲームのWEBアプリを開発した。

おごる
(画像はプレスリリースより)
中京大学経済学部で授業を実施!授業後よりWEBアプリを一般公開!
本アプリは、10月21日(木)に実施された中京大学経済学部 鈴木崇児教授の2年生ゼミナール(参加学生数:18名)において教材として使用された。また、本学習アプリは授業後より、以下のURLにて一般公開している。https://game.navinavi-hoken.com/

2022年度から始まる高校の新学習指導要領で、家庭科の授業においてライフプランニングの観点から資産形成の視点に触れるよう規定され、株式や債券、投資信託など資産運用が可能な金融商品の特徴を教えることが決定している。

これを受け、中京大学経済学部では、学生の興味を惹きながら資産形成を学べる教材として、若い世代との親和性が高いゲーミングシミュレーションの開発を模索している。

保険代理店業務、及び金融メディアの運営など金融関連サービスを提供しているエイチームフィナジーが、きわみアセットマネジメントと協力しながら、中京大学経済学部・鈴木崇児教授の指導のもとゲーム形式のアプリ開発・提供を行う運びとなった。

●学習アプリの概要
様々な職業の類似体験を通しながら、ライフプランに沿ってファイナンシャル・プランニングを考えるシミュレーション型のWEBアプリゲーム。

それぞれの職業における収入や貯蓄割合、資産運用の計画、保険加入の有無などを検討し、年代ごとに様々なライフイベントやソーシャルイベントを迎えながら、生涯の資産形成をゲーム感覚で学ぶことができる。

日 時:10月21日(木)13:10~14:40
場 所:中京大学 名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本
    町101-2)
内 容:13:10〜13:15 オープニングスピーチ
    13:15〜14:35 ファイナンシャル・プランニング入門
           &当アプリの実施
    14:35〜14:40 クロージングスピーチ
参加者:中京大学 経済学部 鈴木崇児教授ゼミ生 2年生の18
    名
講 師:石原 玄紀 きわみアセットマネジメント株式会社 CF
    P®
    鈴木 崇児 中京大学 経済学部 教授


Amazon.co.jp : おごる に関連する商品
  • 使う × 増やす、新しい暗号資産体験 『REDX CASH』と『ステーキングチャージ』が始まる!(4月17日)
  • 【4月15日(火)15時】無料マネーセミナーサービス「アットセミナー」が、スキマ時間で自分に合った不動産担当者を見つけられるオンラインセミナーを開催!(4月15日)
  • 『マネーフォワード ME』、「ポイントが貯まる家計簿」機能で、家計管理アクションに応じたVポイントが自動で貯まるアップデートを実施(4月9日)
  • **抽選で30名に、1万円分のファンドをプレゼント!**みらいスタート応援キャンペーンを、4月1日より実施(4月7日)
  • Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に、アカウントアグリゲーション基盤を提供(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ